第一回口頭弁論吉川豊 意見陳述書

第一回口頭弁論

H25年10月15日
愛媛県 
松山地方裁判所 西条支部
第1号法廷にて 午後2時~

意見陳述書を掲載させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
意見陳述書

原告 吉川豊

まず始めに私が申し上げたいことは、近藤惠津子被告、村上玲子被告、別宮瑠美被告、越智亜里被告、石川正子被告、篠田ひとみ被告、寺西香代子被告、藤井さおり被告、レチョン・ハビエル・ヘルナンデス被告、そして被告学校法人ロザリオ学園に、
「息子を返せ」
「元気な慎之介を目の前に連れてこい」
と言いたいです。

言葉は悪いですが、正直なところ、このような気持ちでおります。

事件後、一年以上経過しておりますが、私達夫婦の深い心の傷は、未だ癒されることはなく、精神的苦痛を強いられる毎日です。
また、この事は私達だけに言えることではなく、慎之介のおじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん、いとこのお兄ちゃん、お姉ちゃん他すべての親族が同じ気持ちであり、深い悲しみ、苦しみを強いられる日々が続いております。

この訴訟を提起した理由は、お金が欲しいからという理由ではありません。

金銭を請求する以外に方法がなく、致し方なく行っているだけであります。

被告らが私達に対して心から謝罪の念を抱き、誠意ある対応をしていれば、このような行動は起こさなかったかもしれません。

しかしながら、被告らが私達遺族に対して行ってきたことは、今までの悲しみや苦しみを更に増幅させるものであり、この事件と向き合うことなく、何事もなかったかのような対応を取り続けていることです。

「西条聖マリア幼稚園に入園させなければ」、
「被告らに慎之介を預けなければ」、
「被告らが、こんなにも幼い命を粗末にする、いい加減で、杜撰な幼稚園経営をしている、という事実を知っていれば」。

この後悔の気持ちは、今でも自分自身の中で大きく残っております。

愛する息子は、もう帰ってきません。この手で抱きしめることもできません。

私がこの裁判において望むことは、あの時何が起こったのか、なぜ慎之介が死ななければならなかったのか、事件の徹底的な原因究明を行ない、さらには、被告らがこの事件をどのように捉え、これをどのように言い訳をし、どのような態度を取って責任から逃れようとしたのか、といったことを、私達をはじめ、世間に明らかにし、さらには、判決という公文書に刻みつけ、未来永劫、慎之介の死とこれに関わった者たちの愚かで下劣な行為を、直視いただくことであります。

ロザリオ学園現理事長であるホアン氏が学園理事を務めていた時に、私達宛に文書が送付されてきました。
そこに書かれていた内容は、
「私は、正義を求めて、当園の園児である吉川慎之介君が亡くなられた直接、間接的な原因と、その状況を詳しく知りたいのです。慎之介君の事故に関わる人の責任については、今後、私も厳しく、必ず追及したいと思います。」という内容でした。

しかしながら、文書が送付されて一年以上が経過している現在に至るまで、原因分析に関する報告は一切なく、何を、どのように追及したのか全く分からない状態が続いております。

自らが起こした事件についての重大な約束を守れない。
このような組織が本当に学校法人を運営できると言えるのでしょうか。

この事件は単なる川の事故ではありません。
足もとの不安定な、流れの速い川に浮輪や救命胴衣を一切持つことなく、無計画のまま幼い子供達を連れて行った被告らの考えが、未だに私には理解できません。
子を持つ親であれば誰でも子供の安全を第一に考えることは当然でありますが、被告らはなぜこの様な行動を取ったのでしょうか。
自分の子供に対しても同じような行動が取れたのでしょうか。

昨年の8月に開催された保護者説明会の時に配布された「保護者説明会資料」の中で、「お泊り保育についての事態改善報告書」に記された被告らの反省点と記載された部分を見ると、このようなことが説明されております。

「川への危険に対する認識不足により準備物が十分でなかった」――なぜか。
「当日、現地の天候、降水量を午前中に調査不足であった」――なぜか。
「水深は調べたが滑りやすい石の箇所や岸へ渡るルートなど十分な下見が出来ていなかった」――なぜか。
「川遊びの監視が減るとともに責任者である教師が園児から離れてしまった」――なぜか。
「救助する道具を準備していなかった」――なぜか。
「教師・園児が救命胴衣を装着していなかった」――なぜか。

どの内容についても、その理由が何なのか、なぜそのような行動になってしまったのか、全て説明されていないものばかりです。

この内容で本当に遺族や保護者に対して説明責任を果たしたと言えるのでしょうか。

私は、被告らから納得できる説明がなされるまで、その原因を徹底的に追及していくつもりです。

慎之介の死を無駄にすることなく、また、二度と同じような事件が起きることがないよう、そして、全ての子供達にとって安心・安全な学校生活が送れるよう、そのような社会がいつの日か訪れることを心より願っております。
以上

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第一回口頭弁論吉川優子 意見陳述書

第一回口頭弁論

H25年10月15日
愛媛県 
松山地方裁判所 西条支部
第1号法廷にて 午後2時~

意見陳述書を掲載させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
意見陳述書

原告 吉川優子

今日は、慎之介が大好きな西条祭り、宮出しの日です。

慎之介は1歳から5歳までこの町で育ち、昨年、西条聖マリア幼稚園のお泊り保育に参加し、亡くなりました。

慎之介は幼稚園が大好きで、私は幼稚園を信頼していました。

しかし、慎之介の未来は断たれ、信頼していた思いは全て裏切られました。

事件当日、被告村上玲子から電話で「お母さん、落ち着いて聞いてください。慎之介君が鉄砲水に流されました。」と連絡を受け、私は腰を抜かしてしまいました。

一緒にいた友人に電話を代わってもらい、どうか無事であってほしいと祈りながら、車で病院へ連れて行ってもらいました。

病院へ到着すると、幼稚園の先生の姿はなく、何もわからないまま、慎之介のもとへ走りました。

救命措置を受けている慎之介の目は半開きで意識はなく、医師からは「大変厳しい状況です」と言われ、私は「しんちゃん、しんちゃん、お母さんだよ」と呼び続け、水着姿で冷えた体を必死にさすりましたが、慎之介の意識は戻ることなく、そのまま帰らぬ人となったのです。

随分後から到着したマリア幼稚園の先生方からは何の説明もありませんでした。

慎之介がお泊り保育で持って行った荷物が病院の待合室の椅子の上に置いてあったので、服を取り出し慎之介に着せました。

そして、出張のため慎之介の死を看取れなかった夫を病室で待ち、夜中に三人で帰宅しました。

この日から、慎之介はなぜ死んでしまったのか、という事とずっと向き合っています。
親としてできる事は何でもする決意をしました。

そして、今回、事件の真実を求め、また、被告らに公式の場に出てきてもらい、「被告らが、一体事件について何を考えており、どうやって責任を取るつもりなのか」を確かめたく、提訴をしました。

しかし被告らが提出してきた答弁書は
「争う」
「証拠と根拠を示せ」
―――という内容で、被告らの本性が本当によく判りました。
また、昨年9月に初めて現理事長ホアン氏が自宅に来た際、
「吉川さんにずっと寄り添いたい」「こんな対応恥ずかしい」「本当に反省しており、謝罪する」
と言っていましたが、化けの皮が剥がれ落ちるのを見た気分です。

こんな被告らを信じて、大事な慎之介を預けていた、ということが判り、本当に悔しくて、情けない気持ちで一杯です。

私たち夫婦が求めているのは、言い訳ではなく、真実であり、あなたがたが一体何を考えているか、ということなのです。

教えてください。
なぜ、あなたがたは、自分では身を守れない、あなたがたを信じるほかなかった、死ぬ瞬間まであなたがたが助けに来てくれると信じていた、たった五才の慎之介を、無残にも死においやったのですか。
なぜ、そんなひどいことをしておきながら、平然としていられるのですか。
なぜ、反省できないのですか。
なぜ、何事もなかったように過ごせるのですか。
なぜ、慎之介が死んだ状況や原因を聞いても、「説明できません」という対応ができるのか。「本部からの指示」とはどういう意味ですか。本部であるロザリオ学園理事長である被告ヘルナンデスは、どういう意図で、そんな指示を出していたのですか。

誠実に答えていただくことを求めます。

原因を究明し再発防止に努めることを、慎之介へ捧げたいと思います。

このような悲惨で残酷なことが、二度と繰り返されないことを心から強く願います。
以上

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

裁判所より第一回口頭弁論期日の連絡が来ました

裁判所より第一回口頭弁論期日の連絡が来ました。
松山地方裁判所 西条支部
第1号法廷にて
10月15日午後2時~

この日は西条祭りです。
お祭りが大好きだった慎之介。
宮出しの日に、この裁判が始まることになりました。

第一回口頭弁論、通常は書類だけで終わることが多いのだそうです。
でも、私たちは意見陳述を行います。
原告側は代理人弁護士しかこないでしょう。
それでも私は、
この思いが慎之介に届けばいい。届けたい。
そういう思いで第一回口頭弁論期日を迎えたいと思います。

この裁判に託したこと
難しいことではありません。
誠実な対応と人としてきちんと
公の場で責任をもって「事実を話す」ということを
強く求めているのです。
幼稚園で子供たちに「嘘はいけません」「ちゃんと謝りましょう」
と教えている人たちなら尚更です。

裁判は欠席のままで済まされません。

ロザリオ学園には、ずっと振り回されてきていますが、
その姿勢が簡単に変わることを期待せず
冷静に受け止めていきたいと思います。
私は、慎之介と共にずっと向合っていきます。
改めてその意思を強く固めました。

傍聴していただける方、何卒よろしくお願い申し上げます。

第一回弁論期日延期のお知らせ

裁判所から第一回弁論期日延期の連絡を頂きました。
理由と致しましては、本日H25年9月2日、被告側の弁護人から期日変更申立が行われたとのことです。
また、ロザリオ学園側の代理人弁護士が変わりました。

http://www.tawara-lo.com/profile.html

http://ombudsman.blog61.fc2.com/blog-entry-864.html

裁判所としては、本件の事案の性質や第一回弁論期日に原告の意見陳述が予定されているといったことから、被告及び被告代理人欠席のまま期日を開催することは望ましくないと考えたとのことで、私達原告への配慮の結果、延期との結論に至ったようです。

変更後の期日は、未定ですが、取り急ぎ期日変更という裁判所の意向をお伝え下さいました。
期日が決定次第、お知らせさせていただきます。

民事裁判が始まります

 【第一回弁論期日】
 9月10日(火)11時15分~
 松山地方裁判所西条支部
 第1号法廷にて
 傍聴席:35席

どなたでも傍聴していただけます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。