2016年 節目の年に。

2015年12月24日の刑事裁判の初公判から1年が過ぎ、
今年(2016年)の5月30日に判決が言い渡され、
ひとつの大きな節目を迎えた年となりました。

2012年7月20日から、
慎之介の死と、この事故と向き合ってくれた公的機関は、
警察、検察、裁判所でした。
今年は、内閣府、文科省から、保育事故・学校事故に関する
ガイドラインが通知されました。
しかし、
遺族が自治体に自ら調査を要請する、
刑事告訴や民事提訴をする、
社会活動を行うなどして問題提起するなど
行動を起こさない限り、
子どもの死が埋もれてしまう現状は相変わらずです。

子どもの声に耳を澄まし、
命と向き合うこと、
繰り返さないためにできる事は何かを、
問われていると思っています。

そして、やはり、
この事故の当事者である学校法人ロザリオ学園、西条聖マリア幼稚園、
当時の引率教諭8名には、
真摯に誠実に慎之介の死と子どもたちと向き合い、
何が教訓なのかを考え、自分の言葉で伝えていただいきたいと思います。
正直に、誠実な一歩を踏み出すことが、とても大切だと考えています。

同様に行政も、事故の再発防止・未然防止に関する取り組みや教訓を活かすために、
その場しのぎの対応ではなく、真摯に受け止めて頂きたいと思います。

子どもの事故・事件が繰り返され続けている現状が変わることを願い続けます。
そして、
事故が起きた後に考える再発防止から
事故が起きる前にできる未然防止の理解が広がりますように。

多くの出会いと貴重なご縁を大切に
次の一歩へ繋げていきたいと思います。

2016年12月31日
吉川優子