平成25年12月12日 : 毎日新聞神奈川県大和市私立幼稚園プール事故
横浜地裁初公判 元教諭、過失認める

幼稚園プール水死:横浜地裁初公判 元教諭、過失認める
毎日新聞 2013年12月12日 22時11分(最終更新 12月12日 22時15分)

神奈川県大和市の学校法人西山学園「大和幼稚園」の屋内プールで2011年7月、園児の伊禮(いれい)貴弘君(当時3歳)が水死した事故で、業務上過失致死罪に問われた元担任教諭、平(たいら)有紀江被告(23)=相模原市南区=は12日、横浜地裁(毛利晴光裁判長)で開かれた初公判で起訴内容を認めた。

起訴状によると、平被告はプール(直径4.75メートル、水深約20センチ)で水遊び中の園児11人を1人で見ていたが、監視を怠って貴弘君を水死させたとされる。

検察側は冒頭陳述で、幼児のプール活動について「水深が浅くても水死する可能性があり、常に監督する必要がある」と述べた。
当時の園側の安全対策に関し「国が定めた『プールの安全標準指針』の通知を受けながら、教諭らに教育をしていなかった」と主張。平被告も事故防止訓練を受けておらず、遊具の片付けで被害者から目を離したと指摘した。

被害者参加制度を利用して出廷した貴弘君の父康弘さん(39)は公判後、「真相を明らかにして再発防止につなげることが親の役目だ」と話した。

事故では元園長の西山淳子被告(66)も同罪で在宅起訴された。
公判は分離され、西山被告側は「安全対策を指示する法的義務はなかった」と無罪主張する方針。
【飯田憲】

◇文科省 再発防止で第三者委設置の方針

文部科学省は来年度、幼稚園と小中高校、特別支援学校の管理下で起きた重大事故について、再発防止に向けた第三者委員会の設置を検討する方針を決めた。
学校での子どもの死亡事故を巡っては原因調査を行う仕組みがなく、保護者から検証組織の必要性を訴える声が上がっていた。
今後、全国の市区町村教委から事故後の対応の実態を聞き取り、保護者への説明責任など学校の危機管理の在り方を示したい考え。

日本スポーツ振興センターによると、学校での事故などで子どもが死亡し、災害共済の見舞金が支払われた件数は2011年度で82件。
死因別では突然死38件、頭部外傷13件、水死6件と続いた。

近年、学校側の事故対応に不信感を抱く保護者が少なくない。
神奈川県大和市の幼稚園プール事故で長男を亡くした伊禮(いれい)康弘さん(39)もその一人だ。
このため文科省は、市区町村への調査結果を基に有識者会議を開き、第三者委員会による事故調査制度の導入、危機管理方法などを検討する。
【飯田憲】

平成25年10月19日 : 長崎新聞「安全計画ある」矛盾報告
園児溺死の幼稚園
文科省へ別書類代用 【愛媛】

愛媛県西条市で昨年7月、「西条聖マリア幼稚園」のお泊まり保育で
川遊びをしていた吉川慎之介ちゃん=当時(5)=が溺死した事故で、
幼稚園が、学校に義務付けられている安全計画を策定していなかったにもかかわらず、
文部科学省の調査に「計画あり」と矛盾する報告をしていたことが18日、
幼稚園関係者らへの取材で分かった。
幼稚園側は取材に
「一般的な計画はなかったが、別の書類をつなぎ合わせれば計画に準じる」と釈明。
安全計画は学校保健安全法で全ての学校に義務化されるも、策定の基準は定められていない。
文科省も「不備とは言い切れない」とするが、安全計画の実効性が問われる実態が浮かんだ。
慎之介ちゃんの父豊さん(43)は
「どんなものでも計画になるのでは子どもの命は守れない」と訴えている。

幼稚園を運営する学校法人ロザリオ学園(松山市)の幹部によると、
幼稚園は、教員が月ごと安全の点検事項を記した書類を、後に集めて安全計画としていた。
文科省は昨秋、全国の学校約5万校を対象に同年3月時点で安全計画を策定していたか
アンケート形式で調査。
幼稚園は「策定していた」と回答したが、昨年12月に豊さんと面会した幼稚園の教員は
「安全計画は作っていなかった」と証言した。

文科省は安全計画について、1年間の行事を見通したうえで、
事故防止策や災害が起きた際の対応策、
子供の安全教育についてまとめる策定例を示している。

事故は昨年7月、園児31人が参加したお泊まり保育中に発生。
引率した教員は浮輪や救命ロープを用意しておらず、愛媛県警は今年8月、
業務上過失致死傷容疑で、当時の学校法人理事長と教員ら計9人を書類送検した。

*************************************************

昨年12月に面談したのは
現園長、呼石志津子氏と主任だった村上玲子容疑者の二人。
この時、呼石志津子氏に
9月に園長として就任してから、マリア幼稚園について何か思う事、改善すべき点などありますか、
と聞いたら呼石志津子氏本人から
「今すぐ答えられないので箇条書きにして、書面でお答えします」としたのに対し
その後、送られてきた回答書は以下の通りの内容でした。

*************************************************
拝啓

昨年12月27日に当園に対しご要望があった点について、ご連絡をさせていただきます。
この度、吉川慎之介君の事故につきましては、現場にいた職員をはじめとして
園の職員全員が深く受け止め、日々の祈りはもとより、毎月20日には花を供え教会で
祈りをささげております。
園の安全への取り組みにつきましては、現状、警察の事情聴取や資料提出要請を
受けているところですが事故後は、警察や消防などのアドバイスを受けるとともに、
様々な避難訓練、園内の安全点検などを行うことで
園児の安全確保に向けた取り組みを行っております。

具体的な園の責任や補償のお話につきましては、法的な問題も関わることから
当園で依頼した弁護士より、昨年末に吉川様の代理人である先生に、代理人弁護士を通じて
お話を進めていただきたい旨をご連絡させていただきました。

以上、とりいそぎご連絡をさせていただきます。

H25年1月15日
学校法人ロザリオ学園
西条聖マリア幼稚園
園長 呼石志津子

*************************************************

ロザリオ学園の代理人から受任連絡があったのはH25年12月28日。
面談の次の日でした。
そして、面談では補償の話など呼石志津子氏と
交渉どころか話題にもしていない事をこの場に記録しておきます。

この手紙の内容に対し抗議をしたところ、
呼石志津子氏はロザリオ学園本部へ自分が書いた手紙についてお伺いをたて、
修正されてものが上記内容だったとのこと。
上記修正内容について「ちょっとおかしいなと思いました。」
と発言。疑問を抱いても、意見することなく私達夫婦へ郵送されてきました。
当時の自宅と幼稚園は徒歩圏内の距離にありました。

結局、人が変わっても
いい訳として「本部(ロザリオ学園)が・・」とする姿勢は変わらない事がわかりました。
誠意ある対応「きちんと話をする、思いを伝える」そういう人として当たり前のことを
この組織に求めても、無駄だという事を示されました。

※12月27日の面談記録は録音保存され、警察へも提出しています。

長崎新聞2013年10月19日 記事を見る

平成25年10月19日 : 四国新聞「幼稚園が矛盾報告」
~安全計画ないのに「ある」~

愛媛県西条市で昨年7月、「西条聖マリア幼稚園」にお泊り保育で川遊びをしていた
吉川慎之介ちゃん=当時(5)=が溺死した事故で、幼稚園が学校に義務付けられている
安全計画を策定していなかったにもかかわらず、文部科学省の調査には「計画あり」と
矛盾報告していたことが18日、幼稚園関係者らへの取材で分かった。

幼稚園側は取材に、「一般的な計画はなかったが、別の書類をつなぎ合わせれば計画に準ずる」と釈明。
安全計画は学校保健安全法で義務化されているが、策定の基準はない。
文科省も「不備とは言い切れない」とするが、安全計画の実効性が問われる実態が浮かんだ。

慎之介ちゃんの父豊さん(43)は「どんなものでも計画になるのでは子供の命は守れない」
と訴えいている。

幼稚園を運営する学校法人ロザリオ学園(松山市)の幹部によると、幼稚園は、
教員が月ごとに安全の点検事項を記した書類を、後に集めて安全計画とみなしていた。

四国新聞2013年10月19日 記事を見る

子供の命を守るという事

大人に委ねられている子供の命

11月3日、東京で「赤ちゃんの急死を考える会」の総会があり
参加させていただきました。

認可・認可外保育園、ファミリーサポートセンター、保育ママ制度、
児童相談所、病院、行政・・・
信頼し安心して預けた場所・機関で、
元気だった赤ちゃんがうつぶせ寝により死んでしまう事故事件が多発していること、
無責任で杜撰な保育環境、組織体制のもとで子供たちが命を落としている
という現実を目の当たりにしました。
保育園は「待機児童」の問題が優先され、行政が保育園に対し問題を把握していても
放置されてしまい、その中で、事故事件は起きている、こういった事実も知りました。
そして、認可外保育園の場合「スポーツ振興センター」の災害給制度は対象外となっており
被害者・遺族は何の保障もないまま、我子の死、障害と向き合い、
刑事・民亊と闘っている現状があります。

事例は違っていても、
どの事故事件においても共通した問題点が浮かび上がりました。

 1.無責任で杜撰な管理体制と意識の下で子供を預かっている
 2.子供の命が軽んじられている
 3.死亡・致傷事故事件を起こしても罰則がない(責任は問われない)
 4.説明責任を果たす事無く「隠蔽」してしまう
 5.裁判では被告側の主張が一転する
 6.事故事件に関わること、話すことすらタブーとなる地域がある(遺族の孤立)
 7.遺族・被害者ケアがなされない
 8.事故事件に対する調査、再発防止策、責任追及など行政によって対応・姿勢が異なる
 9.事故事件について情報公開・共有されない
10.遺族・被害者は辛くとも自分自身で情報収集を行い発信しなければならない

もっと細かい洗い出しと調査をする必要はありますが、際立っていることを挙げました。
それぞれの問題点を分析し、
 a.なぜなのか
 b.どうしたら改善されるのか
 c.改善策、再発防止策を実現するためには、、
慎之介の事件を解決していくと同時に、ここから見えたこと、繋がったことを
さらに解決し活かす方法が必要だと考えています。

平成25年8月2日
愛媛県警のサイト 事件・事故速報より
業務上過失致死傷被疑者の書類送検

<愛媛県警のサイト:事件・事故速報>より

業務上過失致死傷被疑者の書類送検 (平成25年8月2日 西条署)
西条署は、2日、

①国籍がスペインで住所が松山市衣山5丁目の(当時)学校法人ロザリオ学園理事長A男(67歳)、
②西条市丹原町丹原の(当時)学校法人ロザリオ学園西条聖マリア幼稚園園長B女(72歳)、
③新居浜市大生院の(当時)学校法人ロザリオ学園西条聖マリア幼稚園主任教諭C女(44歳)
他同幼稚園教諭6人の計9人を、松山地方検察庁に業務上過失致死傷罪で書類送検した。

被疑者A男は、学校法人ロザリオ学園の理事長として、B女は同学園聖マリア幼稚園園長として、C女他6人は同幼稚園の教諭として、それぞれ園児の安全教育・安全管理を行う業務に従事していたものであるが、平成24年7月20日から翌21日に西条市中奥所在の「西条市石鎚ふれあいの里」及びその付近の河川において予定された園外保育で、A男及びB女は、園児の水難事故を未然に防止すべき業務上の注意義務があるのにこれを怠り、C女他6人は、当時の引率教諭として、事前の実地踏査や天候の確認及び当日の水流や河川の状況を確認し、園児の水難事故の防止を未然に防止すべき業務上の注意義務があるのにこれを怠ったため、平成24年7月20日午後、前記「西条市石鎚ふれあいの里」西側の加茂川において、同幼稚園児D男さん(当時5歳)、同E男さん(当時6歳)、同F女さん(当時6歳)らを河川内に水没させ、D男さんを溺死させたほか、E男さん、F女さんに、頭部や腕に治癒まで約1週間程度の見込みを要する傷害を負わせたもの。

愛媛県警のサイトへ

平成25年8月3日 : 共同通信園児溺死、9人書類送検
業過致死傷容疑、愛媛
        教員「増水気付いた」

愛媛県西条市で昨年7月、「西条聖マリア幼稚園」のお泊まり保育に参加した園児3人が川遊び中に流され、吉川慎之介(よしかわ・しんのすけ)ちゃん=当時(5)=が溺死した事故で、西条署は2日、業務上過失致死傷の疑いで、幼稚園を運営する学校法人の前理事長の男性(67)と、園児を引率した教員8人の計9人を書類送検した。

西条署によると、学校法人は松山市にある「ロザリオ学園」。教員らは調べに「事故前、川が濁って水量が増すなど変化に気付いていた」と説明しているほか、前理事長は「対策を指導しなかった」と安全管理の不備を認めている。

書類送検容疑は昨年7月20日午後3時40分ごろ、西条市の加茂川で、浮輪の準備など水難事故の防止策を怠り、増水した川に流された慎之介ちゃんを死亡させ、別の園児2人=いずれも(6)=の頭や腕に軽いけがをさせた疑い。
現場では当時、川の上流で降った雨の影響などで約20~30センチの水位が2分ほどで約1メートルまで上昇したとされる。同園は、学校保健安全法で義務化されていた安全計画を策定していなかった

遺族は今年3月、業務上過失致死容疑で9人を告訴。7月19日には、前理事長ら9人とロザリオ学園に対し、危険回避義務を怠ったなどとして、計約1億5千万円の損害賠償を求め、松山地裁西条支部に提訴している。

東京新聞2013年8月3日朝刊記事を見る

記録『愛媛県警察西条警察署は、学校法人ロザリオ学園西条聖マリア幼稚園の前理事長とお泊り保育の引率職員ら8名を、業務上過失致死傷の容疑で書類送検しました』ページへ

平成25年8月2日 : NHK松山放送局西条の水難事故で書類送検

平成24年7月、
西条市の川で幼稚園の教諭と水遊びをしていた
5歳の男の子が流されて死亡した事故で、
警察は幼稚園が安全管理を怠ったことが事故につながったとして、
2日、幼稚園の関係者あわせて9人を、業務上過失致死傷の疑いで、
書類送検しました。

この事故は平成24年7月、
西条市の加茂川で「西条聖マリア幼稚園」の園児31人と
教諭8人が水遊びをしていたところ、
川が増水して園児3人が流され、このうち、
西条市神拝に住んでいた吉川豊さんの長男、慎之介くん(当時5歳)が
流されて死亡したほか、2人が軽いけがをしました。

この事故をめぐっては、3月、慎之介くんの両親が幼稚園を運営する
「学校法人ロザリオ学園」の前の理事長と、
川にいた教諭8人を業務上過失致死の疑いで、西条警察署に告訴していました。

これについて、警察は

▼浮き輪や救命胴衣などを用意していなかったことや▼
▼救助活動が十分に行われていない▼

など安全管理を怠ったことが事故につながったなどとして、
学校法人の前の理事長と、幼稚園の教諭8人を2日、
業務上過失致死傷の疑いで書類送検しました。
書類送検されたことについて、「学校法人ロザリオ学園」は、
「重く受け止めている。亡くなられた慎之介くんのめい福を祈るとともに、
両親に心からおわびしたい。今後も事故の再発防止に努めていきたい」
と話しています。

この事故をめぐっては、7月、慎之介くんの両親と流されたほかの園児の両親らが
幼稚園を運営する学校法人などにあわせて1億5000万円あまりの
賠償を求める訴えを起こしています。

NHK松山放送局 08月02日

東京新聞2013年8月3日朝刊記事を見る

記録『愛媛県警察西条警察署は、学校法人ロザリオ学園西条聖マリア幼稚園の前理事長とお泊り保育の引率職員ら8名を、業務上過失致死傷の容疑で書類送検しました』ページへ

平成25年8月2日愛媛県警察西条警察署は、学校法人ロザリオ学園西条聖マリア幼稚園の前理事長とお泊り保育の引率職員ら8名を、業務上過失致死傷の容疑で書類送検しました

本日平成25年8月2日
愛媛県警察西条警察署は、学校法人ロザリオ学園西条聖マリア幼稚園の前理事長と
お泊り保育の引率職員ら8名は、
学校保健安全法によって義務化されていた安全計画を策定せず、
川遊びの際に浮輪を用意しないなど水難事故の防止対策を怠り、
適切な救助活動も行わず、増水した川で園児を死亡させ、傷害を負わせた疑いがあるとして、
業務上過失致死傷の容疑で書類送検しました。

当時の理事長:レチョン・ハビエル・ヘルナンデス容疑者
当時の園長:近藤恵津子容疑者
以下職員
村上玲子容疑者 越智亜里(アヤリ)容疑者 別宮瑠美容疑者 寺西佳代子容疑者
篠田ひとみ容疑者 石川正子容疑者 藤井さおり容疑者

刑事裁判とは、国が国民を裁くものです。
警察の刑事課長に言われた言葉です。

今後の動向を見守りながら、遺族として納得できる結果を望みます。

慎之介は死んでしまいました。
とても元気いっぱいで明るく楽しい男の子でした。
儚い命の尊さ、重さを真摯に受け止めてほしいと思います。

東京新聞2013年8月3日朝刊記事を見る

2013年7月19日川で溺死の園児の両親ら幼稚園など提訴

去年7月、西条市で幼稚園の行事中に園児が増水した川に流され死亡した事故で遺族らが幼稚園の運営法人などに対し、1億5千万円余りの損害賠償を求める訴えを起こしました。

訴えを起こしたのは川に流され死亡した吉川慎之介ちゃん(当時5歳)の両親らです。訴状などによりますと西条聖マリア幼稚園が去年7月、西条市の加茂川上流で、行なった川遊びの行事中、慎之介ちゃんが雨で増水した川に流され死亡しました。このため、遺族らは安全管理計画を策定せず無防 備なまま危険な川で園児を遊ばせるなど、注意義務を怠ったとして幼稚園を運営するロザリオ学園と前理事長や引率した職員あわせて9人に対しおよそ1億 5500万の損害賠償を求める訴えを松山地裁西条支部に起こしました。

ロザリオ学園は「訴状を見ていないのでコメントできない」としています。

また、遺族 らは19日、事故の原因解明と再発防止のため、西条市に対し第3者の調査委員会の設置を求め要望書を提出しています。

(テレビ愛媛)

NHK、南海放送、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、各放送局から夕方のニュースで報道されました。

愛媛新聞2013年7月20日朝刊『遺族ら園を提訴』記事を見る